ポケモンとドーナッツをこよなく愛するスリムパンダ(@scan1001)です。
2018年もそろそろ終わりを告げようとしており、同時に2019年新年を迎えようとしています。
新年のお楽しみといえば「福袋」ですね。
独身時代は福袋といえばシークレット的な要素を含むものを好んでいましたが、結婚して子供ができてからというもの中身がわかる実用的なものを選んで購入しています。
2019年をまだ迎えていませんがさっそく我が家は福袋を購入しましたよ。
それは「ミスドの福袋2019」です。
これまでアパレル関連の福袋しか購入したことがなかったのですが、ポケモンとコラボしているとの情報をキャッチし妻の方がボクより購入する気を上回っていました笑
だいぶお得な内容だったので紹介したいと思います。
【ミスド福袋2019】種類は3種類!
価格、内容が違って3種類用意されていました。
大きな違いは以下の通りです。
- ドーナッツ引き換えカードの個数
- ミニトートの有無
- 小物入れの有無
我が家は子どもが2人(長男・次男)いて、どちらもポケモンが大好きです。
今回のお目当ては「ブランケット」と子ども部屋に使えそうな「カレンダー」がお目当てだったので¥1,080の福袋を2個購入することにしました。
女の子がいる家庭では「小物入れ」や「ミニトート」が含まれている¥2,160、¥3,240の方を懇願されただろうな笑
【ミスド福袋2019】ブランケット


1点目はブランケットです。
今回¥1,080の福袋を2セット購入したのですが、¥1,080の内容でも若干中の種類が異なっていたようです。どちらのブランケットも記事の厚さは薄めです。
妻はこれをリサーチ済みで子ども二人で交換して楽しめるようにとちゃんと選んでくれていました。
子どもたちのためとなるとものすごく力を発揮してくれます!頼りになる妻です。
黄色と白のラインベースのものは、イーブイとピカチュウの絵柄がメインとなっています。ピカチュウも可愛いけどやっぱりイーブイが圧勝で可愛いです(あくまで好みです)
もう一方は白地をベースにイーブイとピカチュウ以外に、フシギダネ・ヒトカゲ・ゼニガメがプリントされておりポケモン好きには嬉しい内容となっています。この中だとゼニガメが僅差で可愛さ勝利かなー(あくまで好みです)
ちなみに次男坊のポケモン熱がとても熱く、ポケモンが多くプリントされている白地ベースのものを選んでいました。
購入した翌日から家の中で持ち歩いて、寝る時も離さずに愛用しています。
【ミスド福袋2019】クリアファイル


2点目はクリアファイルです。このクリアファイルも2種類ありました。
子どもたちもはじめは喜んでいたのですが「何に使うのかな?」といった感じでクエスチョンマークが頭の上をグルグルまわっていました。
これはお父さん・お母さんのものになる日も近いぞ笑
【ミスド福袋2019】カレンダー
3点目はカレンダーです。
今年まではリビングに1つカレンダーをはっていたのですが、長男坊が小学校に入学し次男坊も幼稚園に入園することもありそれぞれの部屋に設置できるカレンダーを探していたのでちょうどよかったです。
中身はこんな感じです。
左側に可愛らしい絵タッチのポケモンが描かれていてとてもシンプルなカレンダーです。
まだ子ども達は小さいけれど日付や曜日をちゃんと意識して計画的に動いてくれるといいなぁと密かに思ったりしてます。
でも小さいときって部屋にカレンダーって設置した記憶がなくって、小学校高学年の時に歌手のポスターを貼っていたことを思い出しました。あの頃はSPEED の大ファンだったなぁ。(まったく関係がない話でごめんなさい)
【ミスド福袋2019】ドーナッツ引き換えカード10個分
最後4点目はドーナッツ引き換え券です。
引き換え可能な個数にご注目ください。
「¥172以下のドーナッツを10個」
購入した福袋の価格は¥1,080。
購入価格以上の内容となっていて最後にこの引換券。ミスドさん、もっと好きになって来店回数増えてしまいます笑
うちの子達はゴールデンチョコレート(¥129)、ストロベリーリング(¥129)が大好きです。さすがにすべてをこの2種類だと飽きちゃうのでダブルチョコレート(¥129)とポン・デ・リング(¥108)も入れちゃう予定。
さいごに
ミスド福袋2019は12/26(水)から店舗で販売開始されています。
ポケモン&ドーナッツ好きは在庫がなくなる前に早めにミスド店舗をチェックされることをおススメします。
ミスドはドーナッツだけでなくフードも美味しいので、福袋を購入しながらちょっと早い時間に年越しそばを食べるというのもよいかもしれませんね。