こんにちは。コーヒー大好きスリムパンダです。
ご自宅でペーパードリップでコーヒーを楽しんでいる方へ、ドリッパーは何をお使いですか?
スリムパンダはみんな大好きダイソー(100均)のドリッパー・HARIOのサーバー/ドリッパーセットを愛用しています。
ドリッパーは形状や穴の数など種類が様々あり、それぞれコーヒーの味わいに影響を与えるようなのですが正直いってさっぱりわかりません!笑
そんなコーヒー初心者のスリムパンダが既にドリッパーをもっているにも関わらず、新しいドリッパーを衝動買いしてしまいました。
それは、カルディオリジナルドリッパーです。
なぜ買ったのかというと理由はただ一つ。なんとなく惹かれたからです。それにお値段もお求めやすい約300円!
カルディは何度も豆を購入するために足を運んでいるのですが、レジ横の器具コーナーに目を向けたことがなかったのですが意外にコーヒーグッズが多く陳列されています。
前置きが長くなりましたがさっそくご紹介していきますね。
商品内容
シックな黒地にカルディのロゴがプリントされた、軽くて使いやすいプラスチックタイプのコーヒードリッパーです。3穴式・102サイズで、2~5杯用にお使い頂けます。
フィルターサイズは102が適しています。【名称】ドリッパー
【原料樹脂】PP樹脂
【耐熱温度】120℃
【内容量】1個
【容器の種類】箱
引用:カルディオンラインサイトより
プラスチック素材のドリッパーで、2~5杯抽出用のドリッパーでデザインは黒。カルディの文字がデザインされています。
穴は3穴式となっています。ダイソーで購入したドリッパーは4穴式でした。
せっかくなので大きさの違いを比較したくてドリッパーを重ねてみると、ほぼ同じ大きさであると判明しました。ダイソーのドリッパーとの違いは穴の数ですね。
適合するペーパーフィルター
オンラインショップ、梱包箱での説明では適合サイズは「カルディオリジナル コーヒーペーパーフィルター102」となっています。
カルディでペーパーフィルターを購入し忘れた方は、ダイソーのペーパーフィルターで代用できる可能性があるのでご安心ください。
ダイソーのドリッパーとセットで使用しているフィルターをダメ元でセットしてみたところ、ドンピシャでした。
ダイソーのペーパーフィルターとカルディのペーパーフィルターでは、100円ほどの差がありますが買う手間を考えるとカルディ店舗またはオンラインショップで豆と一緒に購入するのもよいかもしれないですね。
使用感:ドリップのお味はいかに?
はっきりいって味の差は・・・わかりません笑
ダイソーのドリッパーの形状とほぼ同じですし、穴の数が変わることで抽出速度も変化することで味にも影響を与えそうですが残念ながらスリムパンダはまだその違いを感じることができませんでした。。
一ついえることは、カルディ好きは買うべし!です。というのも、マニアックな方でない限りドリッパーによる味の違いを感じることは難しいと思いますので好きなドリッパーで好きなようにドリップすることがよいと思うのです。
個人的には、「ハリオのドリッパーだよ、どう?」と言われるよりも「カルディのドリッパーだよ、どう?」と言われたほうが「おぉ」となります。笑
つまり初心者ながらに言いたいのは、ドリップの抽出理論もあるけど好きに楽しんでよいのでは?ということです。
だって、カルディってお店の雰囲気もよくコーヒー豆のコスパもよいですし、自家焙煎をするようになった今でもカルディのコーヒー豆はよく買います。控えめにいって、カルディ大好きです。
こんにちは。スリムパンダ(@scan1001)です。 コーヒー好きなスリムパンダ。自宅でコーヒーを楽しむようになって悩むようになったのが、コーヒー豆の選び方です。 自宅コーヒーの楽しみ方は[…]
まとめ
シンプルで飽きのこないデザインのカルディオリジナルドリッパー。購入した商品はプラスチック素材でしたが、少しばかりお値段があがりますが陶器タイプのオリジナルドリッパーもあるようですので最後にご紹介しておきますね。
ちょっとマンネリした自宅コーヒーの新たなエッセンスにお手頃価格のカルディオリジナルドリッパー、めちゃおススメです!カルディファンは即買いですね。
それではよいコーヒーライフを!
こんにちは。スリムパンダ(@scan1001)です。 僕はコーヒーが大好きで1日を快適に過ごすために朝・昼のコーヒーが欠かせません。 淹れたてのコーヒーってにおいも楽しめますし、何より飲ん[…]
こんにちは。コーヒー大好きスリムパンダです。 コーヒーを好きになると段々と美味しい一杯に出会うべく味を追求したくなってしまいますよね。 自宅でコーヒーを楽しんでいる方にとって大事なポイント[…]