2018年12月、Amazonプライム会員となり会員特典で無料で楽しめるAmazonのコンテンツにどっぷりとはまっています。
その中でも我が家で大人気なのが「Primeビデオ」です。
妻と子どもたちはTVっ子でHuluなどの動画コンテンツも観ることが多く、スマホの画面では小さいのでクロームキャストを使ってTVの大画面で観ていました。
しかし『primeビデオ』はクロームキャストを使ってTVで観られない事実が判明します。
そこで今回cyber Mondayセールで購入したのが『Fire tv Stick』です。
クロームキャストユーザーのボクが『Fire tv Stick』の使用感をレビューしたいと思います。
【Fire tv Stick】 結論:Primeビデオユーザーは買うべし
さっそく結論なのですが、
『Primeビデオユーザーは買うべし』
スマホやタブレットで観ている動画をテレビの大画面で観たい場合、比較対象にされるクロームキャストではスマホを操作して観ることができません。(正確にはpcとクロームキャストを組み合わせると観ることが可能)
ボクもそうなのですが、primeビデオユーザーはAmazon プライム会員である事が多いかと思いますのでFire tv Stickとの相性は抜群です。
Fire tv Stickではプライム会員特典のamazon music、amazon photoも楽しむことができます。
では、Amazonのプライム会員でないユーザはというと『クロームキャスト』を使ってもテレビの大画面で動画を楽しむ事ができるので、『Fire Stick tv』と『クロームキャスト』どちらのアイテムを購入して利用しても問題はありません。
購入する際は、オプションの「延長保証:2年間」もセットで購入されることをおススメします。
【Fire tv Stick】クロームキャストとの違いは?
クロームキャストとの大きな違いは『ストレージ(容量)の有無』と『アプリのインストール可否』です。
クロームキャストはスマホなどで動画を選択してクロームキャストに再生の指示を出し、動画を再生します。
クロームキャストにはアプリのインストールはせず、スマホにインストールされているアプリをベースに投影するということですね。
一方、Fire tv StickはStick単体にアプリをインストールして専用のリモコンまたはスマートフォン側にリモコンアプリをインストール。
そしてStick内のアプリを起動して動画(コンテンツ)を再生します。
どちらもコンテンツを再生するという点では同じ結果なのですが、両方使ってみての個人的な感想としては目的別に購入を検討してよいかと思います。
- Fire TV Stick:動画以外の様々なコンテンツもTVで楽しみたい方向け
- クロームキャスト:目的のコンテンツのみをシンプルにTVで楽しみたい方向け
【Fire tv Stick】設定方法
付属の説明書に従って簡単セットアップ!



はい!以上3ステップでセットアップは完了です。
えっ?手抜きですって?
だってホントに説明書通りに行うだけでセットアップできたのでこれ以上簡単な説明ができません笑
ではセットアップ中に遭遇した症状を一つご紹介したいと思います。

左記のようなメッセージが出る場合があります。
この原因は「給電をACコンセントではなくTVのUSBインターフェースから確保している」可能性が高いです。
しっかりと付属のACアダプタを利用することで解消されます。
【Fire tv Stick】お子さんがいる家庭は「機能制限」必須!

『Fire tv Stick』の困った点は何も設定をしていないと有償のコンテンツを1クリックでダウンロードできたり、刺激が強い映像をすぐに観ることができてしまう点です。
これに気づいたのは子どもたちに自由に触らせていたときのことです。
セットアップ続編
Fire Stick tv、アプリをスティックにインストールしてる!?(°_°)
クロムキャストに使い慣れていると仕様にびっくり…
整理整頓中に子ども達に観せていたらなにやら大騒ぎ。何かと思ったらゲームアプリをTVでやっとる!
大変なものを買ってしまったぞ?
— スリムパンダ@ 断続的 会社員ブロガー (@scan1001) 2018年12月15日
ゲームアプリが【Fire tv Stick】でできるってどういうこと!?って思い仕様を見直しました。
- 商品購入をPINで保護
- 視聴制限
- アプリの起動をPINで保護
- Amazon photoアプリをPINで保護
すると【Fire tv Stick】は8GBのストレージがありこの中に必要なアプリをインストールできるようになっているんですね。
対応アプリは豊富ですが我が家は楽しみたい動画関連だけのアプリをインストールしています。
【Fire tv Stick】でできること
Fire tv Stickの特徴はスマホからの操作は一切不要で付属のリモコンで操作する事が可能です。
Fire tv Stickで出来ることは以下の通りです。
動画コンテンツの再生(Hulu,NetFliX,Gyao,Primeビデオ,Prime music)
Primeビデオはいうまでもなく、Hulu,NetFlix,Gyaoなど有名どころのVOD(ビデオ・オン・デマンド)はFire tv Stickの対応アプリとなっているためサービスを楽しむことが可能です。
各VODを楽しむためにはFire tv Stickにインストールするアプリ側でアカウントの入力が必要になるため、楽しむ前にはアカウント情報を用意しておきましょう。
Webサイトへのアクセス(Youtube,Facebok,Twitter)

Fire tv Stickにはブラウザをインストールする事が可能です。
インストールできるブラウザは種類が少ないのですが、有名どころではFirefoxがラインナップされています。
Fire tv StickではAmazonが提供しているSilk Browserというブラウザが利用可能で、Fire tv StickではSilk Browserの利用が一般的なのかもしれません。
ただ、正直ほぼ使いません。笑
ゲームアプリ

Fire tv Stickにはゲームアプリをインストールする事が可能です。
付属のリモコンでも操作が可能ですが、本格的に楽しみたい方は別売りのコントローラを購入して楽しむ事ができます。
我が家の導入目的は『primeビデオ』なので子ども達にはプレイさせないよう注意しています。
子どもたちはレーシングとシューティングアプリが好きです。
ほっておくといつまでもプレイしちゃうのでここはビシッと制限です。
ミラーリング機能
Miracast(ミラキャスト)に対応しているほとんどの携帯電話やタブレットのディスプレイをミラーリングできます。対応端末 :
Android 4.2(Jelly Bean)以降を搭載した端末(端末によってパフォーマンスは異なります)。
Kindle Fire HDX 7(第3世代)およびKindle Fire HDX 8.9(第3世代)
Fire HDX 8.9(第4世代)
Fire HD 8(第5世代)とFire HD 10(第5世代)
重要: Fire TV端末と対応するモバイル端末との距離が9メートル以内であることを確認します。お手持ちのMiracast端末がFire TVと同じAmazonアカウントに登録されていない場合は、両方の端末が同一Wi-Fiネットワークに接続されていることも、あわせて確認してください。
以下のAmazon Fire TVデバイスは、ディスプレイミラーリングをサポートしていません。Amazon Fire TV(第3世代) – 2017年発売
Amazon Fire TV Stick 4K引用:Amazonヘルプより
Fire tv Stickに有償のアプリを購入して導入することでスマホの画面をミラーリングする事が可能なようです。
ミラーリングというワードはなんかカッコいいので試したくなるのですが、利用シーンが思い浮かばないためこちらは未検証です。
【Fire tv Stick】リモコン操作をより快適に「Amazon tv」アプリの導入
Fire stick tvに付属のリモコンは感度抜群で音声検索もできるため操作性に問題はありません。
ただ、カーソル操作をリモコンで行なっていると「もっと早く目的の動画まで移動させたい」と思うようになりました。
そこで導入してみたのが「Amazon tv」アプリです。
複雑なセットアップはほぼありません。アプリをDL後、「FireStick tv」に接続するとあっという間に手元のスマホがリモコンに早変わりします。かゆいところに手が届くアプリです。


スマホでの操作に慣れるとどうしてもスワイプしたくなっちゃうんですよね。笑
さいごに
Fire Stick tvを実際に使ってみて改めて一言。
「Primeビデオユーザーは買うべし」
はっきりと断言できるほどPrimeユーザーと相性の良いアイテムです。
Fire tv Stickの嬉しいところはAmazonが定期的にセールを行うため、安く購入できる時期がある点です。
ボクはAmazon Cyber Mondayセール時に購入しましたが、定期的にチェックされることをおススメします。
Fire tv Stickを使って家族で大画面のVODを楽しみましょう!
こんにちは。スリムパンダ(@scan1001)です。 2018/12/7から開催されていた【2018年】 Amazon Cyber Mondayセール、あっという間に終了してしまいましたね。お目当ての商品は購入でき[…]