- 2020-01-26
- 2020-01-27
【沖縄:中部エリア】車のタイヤ交換を奥平タイヤさんにお願いしてみた
こんにちは。スリムパンダです。 義弟の車(スズキ・スペーシア)を預かる機会があり、外観をチェックすると気になるところを発見しました。 それはタイヤです。 後輪の2本は溝はあるもののひび割れがすごく、製造年月日をみると2014年製であることが判明。確認した時点 […]
こんにちは。スリムパンダです。 義弟の車(スズキ・スペーシア)を預かる機会があり、外観をチェックすると気になるところを発見しました。 それはタイヤです。 後輪の2本は溝はあるもののひび割れがすごく、製造年月日をみると2014年製であることが判明。確認した時点 […]
2019年2月より僕の新たな相棒になったスズキのセルボ君。 前回はブレーキランプを交換しましたが、今回はナンバー灯が切れていることに気づき球を交換することにしました。 ドライバーなどの工具はいっさい不要でコツさえ掴めばさくっと交換できるので自分で交換してみま […]
こんにちは。コーヒー大好きスリムパンダ(@scan1001)です。 沖縄は言わずとも知れた車社会。仕事にプライベートに車がないととても不便で、もちろん我が家もファミリーカー1台と通勤用に1台保有しています。 車を保有すると向き合っていかなければならないのが定期メンテナンス […]
こんにちは。スズキ党のスリムパンダ(@scan1001)です。 僕は今2018年までスズキのソリオを愛車としていましたが、妻の家族に譲ることとなったため新たな相棒を手に入れました。 その名も、スズキのセルボ。そう、またスズキです。意図して選んでいるわけではないのですが、ダ […]
2019年2月より僕の新たな相棒になったスズキのセルボ君。 年式が平成18年式、現在は平成31年で軽く10年目を突破し順調に加齢が進んでいます。 10年を越えると色々とケアをしてあげないといけないのですが、この辺りから出てくるのがバルブ交換ですね。 &nbs […]
こんにちは。スズキ党のスリムパンダ(@scan1001)です。 僕はマイカー所有者で二台中一台はスズキのソリオという車に乗っています。(もう一台はホンダのフリード) マイカー所有者は2年に1回の車検の他に毎年任意で点検を行うことが推奨されていますが受けていない方が多いです […]
車を購入するとき『新車』か『中古車』の選択肢がありますが、『中古車』って正直不安ではありませんか? すぐ壊れそう 保証がない 前オーナーが乱暴な運転をしてなかったか車の状態が心配 などなど、車に限らず『中古』の品物を買うときってとても慎重になりますよね。 でもハッキリ言っ […]
本記事ではわたしが車の運転時にこころがけていることをご紹介しています。 車の免許を取得して早10年以上が経過しようとしていますが、今のところ無事故・無違反でカーライフを過ごせています。 さて、昨今悪質な運転による事故が起き、死亡事故につながっているニュースをよく見かけます […]
本記事ではセルフガソリンスタンドの利用方法についてご紹介しています。 街中で”セルフ”と書かれた看板を掲げるガソリンスタンドが多くなってきていますね。 セルフガソリンスタンドとは、その名の通り利用者が自分で給油を行ったり洗車機を利用するという”セルフ”スタイルのガソリンス […]
この記事では、悩みに悩んだ末に我が家がファミリーカーを購入するまでについてご紹介しています。 ファミリーカーを選ぶ際、どのような基準で選ぶんだろう?迷われていませんか? 決して安い買い物ではないし、ながく付き合って家族の一員となる車ですが国産車だけでもたくさんの種類が販売 […]